HEADLINE
News
- 新着
- お知らせ
- イベント
- データベース
お知らせ
図書館本館自動書庫出庫指示受付時間の変更について
図書館本館では、自動書庫の資料を事前に予約し、自分で受け取ることのできるセルフブースの実証実験を開始しております。それに伴い、2025年5月9日より、出庫指示ができる時間を以下の通り変更いたします。
月~金:10時~20時*、土:10時~19時、日:13時~17時
*ただし、2F出庫口への出庫指示は19時まで
セルフブースへの出庫は本学蔵書検索システム(OPAC)から時間指定で出庫予約でき、予約された資料は指定時間から30分間セルフブース内に取り置かれます。出庫予約の方法は以下、FAQをご確認ください。
【青山】図書館本館 Aisle21・Aisle54 利用停止のお知らせ(5/14終日)
整備作業のため、5月14日(水)は以下のAisle(アイル)がご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
・2階 Aisle21
・5階 Aisle54
※終日閉鎖です。
図書館ウェブサイトからのAURORA-SEARCH検索障害について
現在、図書館ウェブサイトトップページの検索窓を「AURORA-SEARCH(すべて検索)」に切り替えて、日本語で検索を行うと、正常に検索できない障害が発生しております。恐れ入りますが、日本語検索を行う場合は、以下のリンクからAURORA-SEARCHに直接アクセスしてください。
【青山本館】6/7(土)開館時間変更(9:00~21:00→17:00~21:00)のお知らせ
図書館本館(青山キャンパス)は、6月7日(土)の開館時間を以下のとおり変更します。
〈変更前〉9:00~21:00
↓
〈変更後〉17:00~21:00
LibrariE 新着図書入荷しました
2025年4月、新着図書が多数入りました!
大学生活で役に立つ「話す・考える・書く技術」に関連する図書や、こころとからだの多様性に関する図書、オーディオブックまで幅広いラインナップ!
図書館での貸出とは別に、1冊を借りることができます。
今までに利用したことのない方も、この機会に一度、LibrariE電子ブックを貸りてみてはいかがでしょうか。
↓ LibrariE 2025年4月新着図書一覧
関連リンク先: https://www.agulin.aoyama.ac.jp/wysiwyg/file/download/1/572
利用方法は以下をご参照ください。
・LibrariEトップページ > ご利用ガイド
・CoursePowe > 大学図書館各種案内 > データベース・電子ブック利用方法 > LibrariE(本学学生・教職員)
AGU NEWS 5月号 特集 「マクレイ記念館」建築を振り返る が公開されました
AGU NEWS 5月号 特集 「マクレイ記念館」建築を振り返る が公開されました。
是非ご覧ください。
青山キャンパス18号館(マクレイ記念館)紹介ムービーが公開されました
青山キャンパス18号館(マクレイ記念館)の紹介ムービーが公開されました。
是非ご覧ください。
青山図書館本館のフロア・エリアごとの利用ルールについて
青山図書館本館では、利用者の方々に気持ちよくご利用いただくため、フロア・エリアごとに以下のルールを設けております。利用にあたりご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。
AGU NEWSにマクレイ記念館に関する記事が公開されました
大学のニュースサイトであるAGU NEWSにマクレイ記念館に関する記事が公開されました。マクレイ記念館のコンセプトや込められた思いなど、以下のページから確認いただけます。ぜひご確認ください。
図書館システムの更改について
2024年3月28日から、新しい図書館蔵書等検索システム(OPAC, AURORA-SEARCH, AURORA e-Resources, AURORA-IR)、WEBサイトを公開しました。
システム更改内容についてはこちらのページをご確認ください。
イベント
チャンプ本決定!「ビブリオバトル in 万代記念図書館2024」
2024年10月12日(土)の相模原祭初日に「ビブリオバトル in 万代記念図書館」を開催いたしました。
欠席者がいたため当日の発表者は3名となりましたが、会場にはたくさんの観戦者にお越しいただき、盛況のうちに開催することができました。
紹介された本の一覧・結果は以下のとおりです。(♛はチャンプ本です)
♛ 宇野 碧 著 『レペゼン母』 髙野 裕太さん(東京農業大学 生命科学部 バイオサイエンス学科 4年)
三浦 しをん 著 『舟を編む』 山田 咲助さん(青山学院大学 社会情報学部 社会情報学科 2年)
青柳 碧人 著 『浜村渚の計算ノート』 加地 竜也さん(青山学院大学大学院 理工学研究科理工学専攻知能情報コース 修士1年)
上記の各タイトルをクリックすると、皆さんの発表を動画でご覧いただくことができます。
チャンプ本に選ばれた髙野さんは、「全国大学ビブリオバトル2024」ブロック決戦に出場します。
ご健闘をお祈りしています!
万代記念図書館館長升本先生とバトラーの皆様
チャンプ本決定!「ビブリオバトル in 万代記念図書館2023」
2023年10月7日(土)の相模原祭初日に「ビブリオバトル in 万代記念図書館」を4年ぶりに対面方式で開催いたしました。
体調不良の方が複数いらっしゃったため当日の発表者は2名となりましたが、会場にはたくさんの観戦者にお越しいただき、久々の完全対面開催で大いに盛り上がりました。
紹介された本の一覧・結果は以下のとおりです。(♛はチャンプ本です)
三浦 しをん 著『風が強く吹いている』 飯田 心優さん(青山学院大学 教育人間科学部 心理学科 1年)
♛ 山田 詠美 著『ぼくは勉強ができない』 大野 涼音さん(青山学院大学 教育人間科学部 心理学科 4年)
今年も多くの方にご来場、ご観戦いただき、盛況なビブリオバトルとなりました。
上記の各タイトルをクリックすると、皆さんの発表を動画でご覧いただくことができます。
チャンプ本に選ばれた大野さんは、「全国大学ビブリオバトル2023」ブロック決戦に出場します。
ご健闘をお祈りしています!
データベース
Maruzen eBook Library ダウンロード手続き変更のお知らせ
Maruzen eBook Libraryは、システム改修により2022年6月29日(水)より新機能が追加されるほか、ダウンロードサービス利用の際、メールアドレスの入力手続きが必要となります。
(ドメインが@aoyamagakuin.jp、@aoyama.jp、@**.aoyama.ac.jpのメールアドレスのみダウンロード可となります。)
大学図書館契約電子資料(データベース、Eジャーナル、電子書籍等)の不適切な利用について
現在、大学図書館で契約しているオンラインで利用できる電子資料について、規約に反して、一度に大量のデータをダウンロードするなど、不適切な利用が発生しています。
電子資料の不正利用が検知された場合、大学図書館は、サービス提供者等との協議を行い、当該の利用を行った利用者に対し、しかるべき対応を行います。
以下をご確認いただき、適正な電子資料の利用にご協力をお願いいたします。
- 電子資料の適正な利用について
多くの電子資料提供サイト(プラットフォーム)では、プログラムやブラウザのプラグイン等により自動的にデータをダウンロードすることを禁止しています。
また、手動による短時間の大量ダウンロードや、特定ジャーナルの系統的なダウンロードも不適切な利用とみなされる場合があります。
そのほか、ブラウザのダウンロード支援機能やプラグインを利用していると、本人が意図していなかったとしても、大量のダウンロードを行ってしまう場合があります。
大学図書館で契約している電子資料の権利は、著作者ないしサービスの提供者等に帰属し、著作権法および国際条約によって保護されており、利用者は、各サービスについて定められた利用上の規定および条件等を遵守する義務があります。
各電子資料の取り扱いについては、各サイトの「利用規程」や「Terms and Conditions」等に記載されていますので、 利用に際しては必ずその内容を確認してください。
電子資料は、個人の研究・調査等に係る正当な目的で、かつ利用に必要な範囲内に限り、内容をダウンロードないしプリントアウトすることができます。ただし、サービスの提供者によっては、別途禁止事項、制限を設けている場合がありますので、その場合は、記載の指示に従ってください。
また、提供された電子資料を個人利用以外の目的でその内容を複製、頒布、改変することは、著作権を侵害する行為となりますので、絶対に行わないでください。
これらの事項に反し、電子資料の不正利用が発生した場合、利用者だけのペナルティにはとどまらず、サービス提供者が大学全体を当該サービス利用停止とするなど、大学全体への不利益となる事態も発生しております。
くれぐれも、電子資料について、適正にご利用いただくようお願いいたします。