本や資料を探す

  • AURORA-OPAC(蔵書検索)
  • AURORA-Search(すべて検索)

##HEAD LINE

館内混雑レベル

混雑レベルは目安です。

青山

 

 

相模原

 

 





News

  • 新着
  • お知らせ
  • イベント
  • データベース

お知らせ

【青山】自動書庫所在資料 出庫における不具合について

現在、青山本館において、自動書庫所在資料の出庫指示を行っても、資料の到着が遅れる不具合が発生しております。

青山本館では旧本館からの資料の移設・入庫作業と並行して出庫を行っているため、通常ですと1時間程度で「自動書庫出庫本」棚に用意されます。
1時間以上経っても、出庫指示を出した資料が用意されない場合は、お手数おかけいたしますが、本館メインカウンターまでお申し出ください。

ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

自動書庫所在資料の利用についてのご案内(5/10)

2024年4月に開館した青山キャンパス大学図書館本館(マクレイ記念館)にも自動書庫が設置されました。

両キャンパスの自動書庫所在資料の利用についてご案内いたします。

 

■自動書庫に収納されている資料の配置場所の表示名

OPACで検索した結果の「配置場所」が、以下のもの

「青自動書庫」で始まる配置場所

ただし、2024年5月現在、旧本館からの移設・入庫作業が継続中であり、全ての資料が収納されているわけではありません。

全ての資料が収納済みとなるのは、7月中旬頃の予定です。

OPACで検索した結果の「配置場所」が以下の表示名の資料は、初期入庫待ちの状態ですのでご利用いただけません。

青自動書庫一般(初期入庫中/貸出・予約不可)

青自動書庫禁帯出(初期入庫中/貸出・予約不可)

入庫作業は日々行っておりますので、少しずつ利用可能な資料が増えて参ります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。

「相自動書庫」で始まる配置場所

OPACからは出庫できない配置場所の資料をご利用のときは、カウンターに申し込んでください

 

■出庫方法

書誌詳細画面(検索結果からタイトルをクリックする)の配置場所の横に表示されている「出庫」ボタンを押します。

利用者認証の画面が表示されたら、図書館ポータルMyLibraryへのログインと同じようにIDとパスワードを入力してログインします。

出庫依頼の画面で、出庫したい出庫口(青山は「青山2F」のみ)を選択して申し込みます。

 

 出庫された資料は、各図書館の指定された場所に置かれます。

※通常取り出しまでにかかる時間は5~15分です。

青山本館では状況によりさらに時間がかかる場合があります。(初期入庫と併行しての出庫作業となるため、1時間程度かかる場合があります)

 

■出庫依頼ができる場所

図書館内、学内に設置されているPC、学内無線LAN(agwlan)で接続されているPC、,タブレット、スマホなど学内ネットワークに接続された端末

ただし、他キャンパスの図書館への出庫申し込みはできません。

※一部資料を除き、「予約」ボタンから資料の取り寄せは可能です。

図書館内のOPAC専用端末からは、卒業生もご利用いただけます。

 

出庫依頼が可能な時間帯

【青山キャンパス 図書館本館(マクレイ記念館)】

〇授業期間

月~土 : 10:00~19:00(当面)

日: 13:00~17:00

※対応可能時間が変更になる場合は別途お知らせいたします。

 

【相模原キャンパス 万代記念図書館】

〇授業期間

月~金 : 9:00~20:00

土: 9:00~17:00

 〇休業中期間

開館時間内

 

ご不明な点がありましたら、各キャンパス図書館のカウンターにお声かけください。

モーリス・ブーテ=ド=モンヴェル作『Jeanne d'Arc』が堺 アルフォンス・ミュシャ館に展示されています(4/6-7/28)

大学図書館所蔵のモーリス・ブーテ=ド=モンヴェル作『Jeanne d'Arc』が、堺 アルフォンス・ミュシャ館(大阪府堺市)の企画展『イリュストラシオン ミュシャとアール・ヌーヴォーの挿絵』に展示されています。

本資料は、青山学院女子短期大学図書館が所蔵していた貴重書であり、閉館に伴い大学図書館(青山キャンパス本館)に移管されました。

会期は、2024年4月6日(土)〜2024年7月28日(日)です。詳細は、下記堺 アルフォンス・ミュシャ館WEBサイトをご覧ください。

https://mucha.sakai-bunshin.com/event/mucha2024ex1/

企画展の様子①

企画展の様子②

CiNii Research,IRDBなどからの本学機関リポジトリへのリンク切れについて(お詫び)

大学図書館では、2024年4月に、図書館システムのリプレースを行いWebサイト、蔵書検索システム(AURORA-OPAC)、ディスカバリーサービス(AURORA-Search)、機関リポジトリ(AURORA-IR)を更新いたしました。

これに伴い、CiNii Rsearch やIRDBなど国立情報学研究所(NII)データベース上からの本学機関リポジトリへのリンク情報も更新する必要がありますが、現在、情報更新処理に問題が発生しており、各サイトから、本学機関リポジトリ上の資料へのリンクが正しく設定されない(リンク切れ)状態となっております。

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

 現在、問題の解消について優先的に取り組んでおりますが、復旧まで、今しばらく時間がかかる見込みです。不具合解消の見込みが立ちましたら、あらためてお知らせいたします。 本学機関リポジトリ上の資料については、以下のリンクからご参照いただけますので、復旧するまでは、お手数ですが、以下のサイトをご活用いただけますと幸いです。

 AURORA-IR(本学機関リポジトリ)

 どうぞよろしくお願い申し上げます。

【相模原】「卒研・ゼミに役立つ情報活用法」募集開始‼

万代記念図書館では、卒業研究をする学部生、大学院生を対象に「卒研・ゼミに役立つ情報活用法」を実施しています。
開催について詳細が決まりましたので、募集を開始いたします。
研究室単位でお申し込みの場合は、代表者1名が参加人数に人数を記載して申し込んでください。

学術雑誌に掲載された文献をあつめるためには、データベースの検索や電子ジャーナルの活用が不可欠です。
文献や資料の収集に戸惑わないよう、この機会にぜび図書館の活用法を習得してください。
所属学部によって、開催方法が異なりますので、ご自分の学部の申し込みフォームより、お申し込みください。

 

学部 対応期間、開催日時 申込フォーム
理工学部

【化学系】①5月10日(金) ②5月16日(木)

【工学系】③5月9日(木)   ④5月17日(金)

開催時間:14:00-15:00 (60分)各回共通

内容別に各2回実施。研究室単位、個人単位の申し込み

理工学部所属者用 申込フォーム
→申し込みを締め切りました

社会情報学部

5月22日(水)~ 6月14日(金)

10:00-16:00 の間の希望の60分

左記期間内に希望日を指定して実施希望日の2週間前までに申込。
原則として研究室、ゼミ単位での申込

社会情報学部所属者用 申込フォーム

地球社会共生学部

5月22日(水)~ 6月14日(金)

10:00-16:00 の間の希望の60分

左記期間内に希望日を指定して実施希望日の2週間前までに申込。
原則として研究室、ゼミ単位での申込

地球社会共生学部所属者用 申込フォーム

コミュニティ人間科学部

5月22日(水)~ 6月14日(金)

10:00-16:00 の間の希望の60分

左記期間内に希望日を指定して実施希望日の2週間前までに申込。
原則として研究室、ゼミ単位での申込

コミュニティ人間科学部所属者用 申込フォーム

 

新図書館開館・図書館システム更改に伴う、学外者の一時受け入れ停止について

新図書館開館、および図書館システム更改に伴い、卒業生の方や、協定校など学外の方の受け入れを一時停止しております。

再開スケジュール等は以下の通りです。

ご不便をおかけし、大変恐縮ですが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

卒業生のかた

利用再開予定日:2024年4月16日(火)
新図書館開館日は2024年4月2日(火)を予定しておりますが、新年度対応および図書館機能が完全に稼働していないため、上記月日からの利用受付再開とさせていただきます。※万代記念図書館(相模原キャンパス)は、4月1日~4月15日の期間、館外貸出はできませんが、入館・利用は可能です。

各種協定校の方

利用再開予定日:2024年5月7日(火)※万代記念図書館(相模原キャンパス)は、4月1日~5月2日の期間、館外貸出はできませんが、入館・利用は可能です。

 

イベント

5/27開催 National Geographic Virtual Libraryオンライン講習会

【National Geographic Virtual Libraryとは?】

National Geographic Virtual Libraryは、『National Geographic』誌を創刊号から最新号まで収録しているほか、アメリカの観光地から世界のリゾートまで幅広く紹介する『National Geographic Traveler』とアメリカや世界の歴史、そして古代文明~現在までを紐解く『National Geographic History』も網羅したデータベースです。

『National Geographic』誌は1888年10月の創刊以来、最先端の科学や自然の驚異を読者に分かりやすく伝える国際的な雑誌です。
大自然を圧倒的な美しさで切り取る第一級のフォトジャーナリズム、鳥、昆虫、魚、植物、微生物、恐竜など動植物を正確に再現する科学イラストレーション、精巧かつ分かりやすい地図など、一貫してビジュアル表現のもつ直截的な表現力を核心に据えてきました。

 

National Geographic Virtual Libraryは、青学生ならばいつでも無料で利用できるデータベースです!
今回のオンライン講習会では、専門の講師をお招きして基本的な使い方を分かりやすく説明していただきます。


【開催日時】5月27日(月)14:00~14:40

【方式】zoomによるオンラインセミナー(リアルタイム配信)

【参加方法】参加URLから登録し、ご参加ください。 ※【参加URL】は学生・教職員ポータルで配信

当日の登録・参加も可能です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

 

【National Geographic Virtual Library 収録内容】

・『National Geographic』誌/1888年創刊号~最新号(折込地図など付録も収録)
・『National Geographic Traveler』誌/2010年~2019年終刊号
・『National Geographic History』誌/2019年~最新号
・ 短編動画:動物、環境、歴史、民族と文化、科学技術、旅行をテーマにした動画(英語翻刻・字幕あり)/430点以上
・ 画像:動物、環境、世界の民族と文化、科学、技術、旅行等に関する画像/1070点以上
・ 書籍:動物、環境、歴史、写真、科学、旅行に焦点を当て、様々なテーマで編集した電子ブック/330点以上
・ 地図:都市地図、旅行ガイド用地図、探検用地図、行政地図、海底地図、海底プレート地図、水や陸地利用の地図、人口地図等/1300点以上

 

 

5/24開催 JDreamⅢオンライン講習会

科学技術文献データベース「JDreamⅢ」のオンライン講習会を開催いたします。

<JDreamⅢとは>
科学技術や医学・薬学関係の国内文献を網羅的に、
さらに海外文献についても検索できる日本最大級の科学技術文献データベースです。
収録内容は「学協会誌(ジャーナル)」「会議・論文集/予稿集」「企業技報」「公共資料」など多岐にわたります。
多くの企業や研究所でも利用されているデータベースなので、
大学在学中に習得した検索スキルは就職後にも役に立ちます。

日程:5月24日(金)13:30~14:30
方式:Teamsでのオンライン講習(専門の講師による講習、実際にPC操作しながら受講できます)

◆ 当日の参加方法(オンライン)
講習会開始の 10 分前を目安に、参加URLをクリックしてください。 ※参加 URLは、学生・教職員ポータルで配信

多くの皆様のご参加お待ちしております。

【相模原】5/17開催SciFinder®オンライン講習会

【SciFinder®(サイファインダー)とは】
世界中の雑誌論文,学会会議録,化学物質,反応情報などの幅広いデータを,
キーワード,物質名,構造式など多角度から検索することができる優れた情報検索ツールです。

化学,医薬,生化学,農学の情報が主ですが,科学技術全般の情報を広く収録していますので,
生物,物理,工学等の方も十分にお使いいただけます。

一般には有料会員制ですが、青学生であれば誰でも、無料で使うことができます!

◆◆SciFinder®講習会◆◆

◆内容
SciFinderの概要、検索方法、回答の保存や共有等の基本操作 など

◆開催日時/方式
日時:2024年5月17日(金)3限(13:20~14:50)
方式:オンライン(webex)

※SciFinder専門の講師に直接質問ができます。
 実習も行いますので、学内ネットワークから接続するか、VPN接続をしてください。
(SSL-VPN接続に関する詳細はhttps://www.aim.aoyama.ac.jp/network/vpn/ )

◆ 事前準備 ※【ユーザー登録URL】は学生・教職員ポータルで配信
SciFinderRのユーザー登録をしていない方は、ユーザー登録を済ませておく。

◆ 当日の参加手順 ※【参加URL】は学生・教職員ポータルで配信
1: 講習会開始の 10 分前を目安に参加リンクをクリックする。

2: Web ブラウザが起動して詳細画面が表示されます.

3: 画面右の必要事項 (姓,名,メールアドレス) を入力し,「今すぐ参加」 ボタンをクリック.
※WEB ブラウザは Google Chrome か FireFox が推奨。

◆ 資料について
・CAS SciFinderR 検索ガイド
https://seminar.jaici.or.jp/doc/sfn.pdf

・CAS Analytical Methods 検索ガイド
https://www.jaici.or.jp/application/files/4216/5960/5257/cam_quick.pdf

・CAS Formulus 検索ガイド
https://www.jaici.or.jp/application/files/7016/5960/5104/formulus_guide.pdf

多くの皆様のご参加お待ちしております。

【相模原】図書館サポーター学生が案内する館内ツアー

2024年度の活動を始動したばかりの図書館サポーター学生が相模原キャンパス万代記念図書館館内をご案内します。

普段は立入禁止の地下自動書庫も特別に入れます。

事前申し込みは不要。参加希望の方は時間までにB棟図書館1階メインカウンター前にお集まりください。

 

日にち 5月13日(月)~17日(金)

時 間 13:30~14:00

対 象 青学生

※各回同じ内容です

 

万代記念図書館館内ツアー2024ポスター.pdf

【青山】5/16開催 図書館オリエンテーションのご案内

青山キャンパス図書館本館では、在学生を対象に図書館利用オリエンテーションを開催します。

青山キャンパスでは、2024年4月に新図書館(18号館マクレイ記念館)が開館しました。
新図書館の概要や新しくなった図書館WEBサイトでできること、基礎的な利用方法もご案内します。

 開催日時:5月16日(木) 12:40~13:10
 開催場所:図書館本館 (18号館マクレイ記念館)
      6階プレゼンテーションルーム
 対 象 者:本学学生
 注意事項:・予約は不要です。直接会場にお越しください。
      ・席数には限りがあります。

ご参考までにポスターもあわせてご確認ください。

チャンプ本決定!「ビブリオバトル in 万代記念図書館2023」

2023年10月7日(土)の相模原祭初日に「ビブリオバトル in 万代記念図書館」を4年ぶりに対面方式で開催いたしました。
体調不良の方が複数いらっしゃったため当日の発表者は2名となりましたが、会場にはたくさんの観戦者にお越しいただき、久々の完全対面開催で大いに盛り上がりました。


紹介された本の一覧・結果は以下のとおりです。(はチャンプ本です)

  三浦 しをん 著『風が強く吹いている』 飯田 心優さん(青山学院大学 教育人間科学部 心理学科 1年)
山田 詠美 著『ぼくは勉強ができない』 大野 涼音さん(青山学院大学 教育人間科学部 心理学科 4年)

 

今年も多くの方にご来場、ご観戦いただき、盛況なビブリオバトルとなりました。
上記の各タイトルをクリックすると、皆さんの発表を動画でご覧いただくことができます。


チャンプ本に選ばれた大野さんは、「全国大学ビブリオバトル2023」ブロック決戦に出場します。
ご健闘をお祈りしています!

データベース

Maruzen eBook Library ダウンロード手続き変更のお知らせ

Maruzen eBook Libraryは、システム改修により2022年6月29日(水)より新機能が追加されるほか、ダウンロードサービス利用の際、メールアドレスの入力手続きが必要となります。
(ドメインが@aoyamagakuin.jp、@aoyama.jp、@**.aoyama.ac.jpのメールアドレスのみダウンロード可となります。)

大学図書館契約電子資料(データベース、Eジャーナル、電子書籍等)の不適切な利用について

現在、大学図書館で契約しているオンラインで利用できる電子資料について、規約に反して、一度に大量のデータをダウンロードするなど、不適切な利用が発生しています。

電子資料の不正利用が検知された場合、大学図書館は、サービス提供者等との協議を行い、当該の利用を行った利用者に対し、しかるべき対応を行います。

以下をご確認いただき、適正な電子資料の利用にご協力をお願いいたします。

  • 電子資料の適正な利用について
    多くの電子資料提供サイト(プラットフォーム)では、プログラムやブラウザのプラグイン等により自動的にデータをダウンロードすることを禁止しています。
    また、手動による短時間の大量ダウンロードや、特定ジャーナルの系統的なダウンロードも不適切な利用とみなされる場合があります。
    そのほか、ブラウザのダウンロード支援機能やプラグインを利用していると、本人が意図していなかったとしても、大量のダウンロードを行ってしまう場合があります。
    大学図書館で契約している電子資料の権利は、著作者ないしサービスの提供者等に帰属し、著作権法および国際条約によって保護されており、利用者は、各サービスについて定められた利用上の規定および条件等を遵守する義務があります。
    各電子資料の取り扱いについては、各サイトの「利用規程」や「Terms and Conditions」等に記載されていますので、 利用に際しては必ずその内容を確認してください。
    電子資料は、個人の研究・調査等に係る正当な目的で、かつ利用に必要な範囲内に限り、内容をダウンロードないしプリントアウトすることができます。ただし、サービスの提供者によっては、別途禁止事項、制限を設けている場合がありますので、その場合は、記載の指示に従ってください。
    また、提供された電子資料を個人利用以外の目的でその内容を複製、頒布、改変することは、著作権を侵害する行為となりますので、絶対に行わないでください。
    これらの事項に反し、電子資料の不正利用が発生した場合、利用者だけのペナルティにはとどまらず、サービス提供者が大学全体を当該サービス利用停止とするなど、大学全体への不利益となる事態も発生しております。
    くれぐれも、電子資料について、適正にご利用いただくようお願いいたします。