アカデミックライティングセンター長挨拶

 

 

アカデミックライティングセンター長 ご挨拶
 
 アカデミックライティングセンター(AWC: Academic Writing Center)は、学術的な文章を書くことを支援するセンターです。「学術的な文章」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、大学・大学院で求められるレポート、卒業論文、修士論文などはすべて学術的な文章です。AWCは、これらを書く力を高めたい学生をサポートします。

 学術的な文章を書くためには、主に二つの力が求められます。一つは、学術的な文章に必要なルールやマナーを理解し、守ることです。例えば、引用のルールや論理的な構成、客観的な表現方法などを身につけることが含まれます。もう一つは、自分の考えや研究成果をわかりやすく、説得力のある形で書き表す力を養うことです。AWCでは、大学院生のチューターが、相談者一人ひとりの課題や悩みに寄り添いながら、題材選び、問題設定、情報の集め方、議論の組み立て方、文章表現まで、段階に応じたきめ細かなサポートを行います。チューターとの対話を通して、書く力だけでなく、自分の考えを言葉にして伝える力も鍛えることができます。

 アカデミックライティングの力は、学問の場だけでなく、社会に出てからの企画力や調査力、さらには幅広いコミュニケーション力の基盤にもなります。文章力に自信がない人も、さらに高めたい人も、ぜひ一度AWCを訪れてみてください。みなさんの挑戦を心から応援しています。


2025年4月
アカデミックライティングセンター長 杉本 卓
(副学長・図書館長・教育人間科学部教育学科教授)