講習会情報

大学図書館本館では、OPACや各種データベース等に関する講習会、図書館を活用するためのオリエンテーションを実施し、利用者の学術情報収集の支援を行っています。ぜひ積極的にご参加ください。

2025年度 講習会情報

  • 4月
    初頭オリエンテーション:
    大学図書館の機能、利用案内、HP案内・My Library、データベース等の基本事項などを説明する、図書館利用に関する基礎的な知識に関するオリエンテーションです。新図書館開館、システムの更新に伴い、2年生以上にもご参加いただけるオリエンテーションも実施いたします。詳細はポータルなどをご確認ください。


    3月
    新3・4年生のための卒論準備ガイダンス:
    卒論執筆のための文献検索方法等を案内します。
    リサーチツール案内:主要フリーサイトや図書館など、卒業後も利用が可能なツールを案内します。
     

    通年実施
    オンデマンド・コンテンツ提供:
    資料の検索・各データベースの利用についての動画・PDF資料を
    Course Powerでの公開・更新をしております(公開場所:Course Powerの「大学図書館各種案内」)

    個別オリエンテーション:
    利用者一人一人のニーズの多様化に合わせ、レファレンスカウンターにて通年で個別オリエンテーションを
    承っております(実施場所:レファレンスカウンター(1回30分))。申込はレファレンスカウンターにて随時受付
    (複数人での希望の場合、要事前予約)。

    授業時オリエンテーション(青山本館):
    Course Powerにて授業内容に合わせてご利用いただける動画やPDFなどの資料を公開しております
    (公開場所:Course Powerの「図書館本館(青山キャンパス)授業時オリエンテーション」)。