このページでは以下の情報をまとめて掲載しています。
・開館について
・貸出中図書の延滞罰則について
・卒業生(大学・女子短期大学)および学外の方の利用再開について
・お問い合わせについて
【開館について】
■一部を除き、席数制限は解除しております。
必要に応じアクリル板の設置等は継続しております。
■基本的な感染防止対策について
手指消毒液の設置、換気など、基本的な対策を継続しています。
【貸出中図書の延滞罰則について】
対面授業が実施できなかった時期は返却期限を過ぎた場合でも、罰則を付与しておりませんでしたが、
2022年度より罰則の運用を再開しております。
延滞した日数分だけ新たな貸出ができませんので、返却期限を厳守してください。
【卒業生(大学・女子短期大学)および学外の利用再開について】2023.3.31 update
図書館はこれまで、学院の入構制限などにより在籍者のみを対象に開館しておりましたところ、
大学の「本学における新型コロナウイルス感染症への今後の対応について」(2023年3月6日
大学Webサイト掲載)に基づき、基本的な感染防止対策を継続しながら、学外者の方の利用を段階的に
再開することとなりました。
4/1~4/16 新年度対応のため開館対象は在籍者のみ
(紹介状利用、協定校等の事前申請による利用は受入れを継続)
4/17~ 図書館相互利用協定・加盟提携大学等の在籍者の利用再開
5/8~ 卒業生(大学・女子短期大学)の利用再開(予定)
以下リンクをご確認ください。
卒業生の利用再開について
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム加盟大学等の在籍者の受入れ再開について
※なお、卒業生の方のお申し込みが集中する可能性があり、対応方法を検討中ですので、
本HPに詳しい案内が掲載されるまでは、「証紙(発行料800円分)」は購入しないでください。
■卒業生(大学・女子短期大学)「図書館利用カード」の発行料改定のお知らせ
本学が発行する学生証、教職員証を新しい認証方式のカードに切り替えを行なっております。本学の運用に従い、図書館が発行する卒業生「図書館利用カード」も、新しい認証方式のカードに切り替えを行なっています。
今後も図書館をご利用いただくためには、すでに卒業生「図書館利用カード」をお持ちの方も新しい認証方式のカードへの切り替えが必要です。
新しい認証方式のカードの本体価格が値上がりしておりますので、卒業生「図書館利用カード」発行(再発行)の際の発行料は、500円から800円に値上げとなります。
◎「図書館利用カード」をお持ちの卒業生の方へ
■有効期限について
「図書館利用カード」の有効期限が切れていても、特にご連絡いただく必要はございません。利用が再開した段階で(5月8日以降)、窓口でお手続きをお願いいたします。
■更新時の発行手数料について
2022年度以降の更新の際に、新しい認証方式のカードを再発行いたします。
カード発行料として、800円が必要です。
全学的な認証方式の変更によるものですので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
※2022年度以前発行の「図書館利用カード」にチャージ(課金)されている方は、2022年3月末までに換金してください。
◎2023年度以降「図書館利用カード」を新規に申し込まれる卒業生の方へ
申し込みの際に、発行料として800円が必要です。
お申し込みは、各キャンパスの図書館で受け付けます。
図書館が利用できるようになってからお申し込みください。
女子短期大学の卒業生も、大学図書館でお申し込みいただけます。
【お問い合わせについて】
以下のリンク先から各種お問い合わせいただけます。
https://www.agulin.aoyama.ac.jp/contact/
不具合により「タイトル(必須)」が反映されないケースが発生しております。
お手数で申し訳ございませんが、「タイトル(必須)」へ入力した文字を「お問い合わせ内容(必須)」の先頭に貼り付けていただけますと、図書館での受付がスムーズになります。
ご協力をお願いいたします。